東広島WOMANネットワーク2025~「なんとなくモヤモヤ」を、「わたしのカタチ」に。~
Womanネットワークプログラムとは?
自分の中にある違和感や小さな感動を手がかりに、「自分らしく生きる」ことを見つめ直すプログラムです。単なる知識の提供ではなく、「自分を深める」「仲間と広げる」「未来を伝える」という3つのステップを通じて、参加者一人ひとりが自分の価値観に気づき、これからどう生きていきたいかを主体的に選択していくことを大切にしています。
東広島WOMANネットワーク2025募集チラシ-212x300.jpg)
Womanネットワークプログラム募集要項
・プログラム期間
 令和7年9月~令和8年2月
・参加費
 無料
 ※下記のURLより参加お申し込みをお願いいたします。
・場所
 第1回、第6回:
東広島イノベーションラボ ミライノ+ (東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル1階)
第2~5回
シェアオフィス来音(〒739-0015 広島県東広島市西条栄町9−11)
・定員
最大16名
・応募締切
 令和7年9月6日(土)
 ※応募多数の場合は、初めて参加される方、またこの講座が合いそうな方を優先的に参加希望理由を元に選定させていただきます。
 ※参加の決定は、9月10日(水)までにお送りいたします
・参加申し込みURL
 https://forms.gle/b3pnzdEFJjPfs7uH9
※応募多数の場合は、初めて参加される方、またこの講座が合いそうな方を優先的に、参加希望理由を元に選定させていただきます。
 参加申し込みURLからの申し込みが、本プログラム参加を確約するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
<日程>
※原則同一参加者でセミナーを行います。
 ①令和7年9月13日(土) 13:30~15:30
 「イントロダクション」
 自分を見つめて”自分の樹”を作ろう
②令和7年10月4日(土) 13:30~15:30
 先輩のリアルストーリーから自分の枠を広げよう
 先輩ゲスト:宇都宮宣子さん、西川和子さん
③令和7年11月1日(土) 13:00~16:00
 「メンタリング」
 1on1で自分の軸と未来を見つけよう
④令和7年12月6日(土) 13:30~15:30
 「プランニング」
 未来の設計図を一緒に描こう
⑤令和8年1月10日(土) 13:30~15:30
 「ディスカッション」
 見えた未来を仲間とシェアしよう
⑥令和7年2月7日(土) 13:30~15:30
 「発表会」
 自分の未来・行動を宣言しよう!
講師
 第1回~第6回

田村かすみ氏(春霞塾 代表/一般社団法人Dynamic Heritage 代表理事)
 春霞塾を主宰し、進学や就職支援で多くの女性に寄り添ってきた。2025年に東広島にはシェアオフィス「来音(くるね)」を開設。女性が自分らしく生き、社会とつながるための場づくりに力を注いでいる。
第2回 先輩登壇者

 宇都宮宣子氏
 一般事務として勤務。Womanネットワークに参加し「何もない自分」から「様々なことを持っている」自分に気づく。無価値観で一杯だった自分が「ありのままでいい」ことに気づき、Womanネットワークのコンセプトを実感。現在では米作りに従事し、自然農法に触れ合う人を増やしたいと活動中。

 西川和子氏(Dear Me 主宰)
 看護師として終末期医療に携わるなかで、グリーフケアの必要性に気づき事業化。一人ではなかなか形にできなかったが2024年度円陣に参加し、思うように進まないグリーフケア事業を伴走者とサポーターとともに生み出す。現在では、さらなる事業化に向けて奮闘中。
第3回 メンタリングサポート、第5回 グループディスカッションサポート
一般社団法人Dynamic Heritageスタッフ、ミライノナビゲーターほか

