イベントevent

EVENT
INFO

【PR支援】新刊連動講座『表情の科学』を知る

新刊連動講座『表情の科学』を知る

― 人のこころを“表情”から読み解く ―

本イベントは、東広島イノベーションラボ ミライノ⁺のPR支援対象イベントです。

ミライノ⁺は会場提供および広報協力を行っていますが、お申し込み・お問い合わせは主催者までお願いいたします。

(※ミライノ⁺では申込受付・内容に関するご質問等には対応しておりません)


イベント概要

日時: 2025年12月1日(月)16:30〜17:30(開場16:00)

会場: 東広島イノベーションラボ ミライノ⁺

(〒739-0015 東広島市西条岡町10-10)

対象: どなたでも参加可(入場無料)

主催: 広島大学 難波修史

協力: 東広島イノベーションラボ ミライノ⁺(PR支援)


内容紹介

2025年9月に刊行された話題の新刊『表情の科学 ― 歴史と論争、研究の最前線』(北大路書房刊)。

本書は、人間の「表情」をめぐる進化、神経プロセス、発達、社会的相互作用など、心理学・神経科学・社会科学の幅広い領域を横断する研究の集大成です。

今回の講座では、監訳者の一人である広島大学の難波修史 氏講師を務め、本書の内容をわかりやすく紹介しながら、「表情」から見える人のこころのはたらきや、感情研究の最前線について語っていただきます。

人間理解やコミュニケーション、教育・福祉・ビジネスなど、多様な分野に通じる知見を共有する1時間です。

講師紹介

難波 修史

広島大学 大学院人間社会科学研究科 准教授。専門は感情心理学、表情研究。

人の感情表出や他者理解に関する研究を進めるとともに、

心理学的観点から人と人との相互理解や教育・福祉領域への応用を探求している。

広島大学研究者紹介ページ:

https://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/ja.5eb5ce2425d6dab6520e17560c007669.html


こんな方におすすめ

  • 心理学や行動科学に興味がある方

  • 表情や感情の仕組みに関心のある方

  • 教育・福祉・医療・ビジネスなど、人と関わる仕事に携わる方

  • 新刊『表情の科学』の内容を深く学びたい方


参加方法

参加無料・事前申込不要。

当日、直接会場にお越しください。

(定員に達した場合は入場を制限する場合があります)


注意事項

本イベントは、東広島イノベーションラボ ミライノ⁺のPR支援の一環として紹介しています。

お申し込み・お問い合わせは主催者(難波修史 氏)まで直接お願いいたします。

(※ミライノ⁺では申込受付・お問い合わせ対応は行っておりません)


ミライノ⁺PR支援について

東広島イノベーションラボ ミライノ⁺では、

大学・研究機関・企業などで活動する研究者や教育者の皆さまが主催する、

先端技術や学術的関心を市民と共有するイベントを対象に、広報・集客面のサポートを行っています。

この「PR支援」は、東広島市に集積する企業・大学・研究機関の強みを活かし、

地域から新しい学びと出会いを生み出すことを目的としています。

※今年度の募集はすでに終了しています。


主催・協力

主催: 広島大学 難波修史先生

協力: 東広島イノベーションラボ ミライノ⁺(PR支援)

イベント 概要

日時2025年12月01日(月) 16:30~17:30
場所東広島イノベーションラボ ミライノ+
申込みについて

その他のイベント

  • 外部イベント

    イベント利用(13時~17時)

  • 外部イベント

    イベント利用(17時~18時)

  • 外部イベント

    イベント利用(15時~18時)

  • 外部イベント

    イベント利用(17時~18時)

記事の一覧へ