Zoom映えで狙え!ワンランク上のオンラインレッスン【実践編】【女性向け】

ミライノ+初となるオフラインとオンラインのミックス企画『Zoom映えで狙え!ワンランク上のオンラインレッスン』の第2弾!
 今回からミライノ+に合流した広島リビング新聞社のメンバーが、オンライン上での見え方(変化)を確認できる大型モニターを設置するなど万全のセミナー環境を整えてくれました。
 そんな環境のもと、ミライノ+(東広島会場)ではリアルに、zoomではオンラインで、『伝える』プロフェッショナル徳永真紀さんからそのノウハウを惜しみなく教えて頂きました!
 徳永さんの分かりやすい解説と流れるような進行に笑いと感嘆の声が絶えないセミナーになりました!

まずは、前回※の振り返り!みなさんオンライン配信で”一番大切なポイント”覚えていらっしゃいますか⁉
 はい、先生!「伝わりにくい空気感をいかに伝えるかという点です!」
 よくできました(*´▽`*)
 オフラインに比べて信頼を得にくいオンラインだからこそ「見せ方」と「話し方」を工夫することが大切でしたね!
 ※第1回のアーカイブをご覧ください。
 それでは前回学んだことをベースに今日は「メイク」と「話の組み立て方」を実際にやってみますよ!

メイクのポイントは眉とチークですね!
 えっ、徳永さん、オンライン用とオフライン用、半顔ずつのメイクなんですか~(皆さんお分かりになりますか。)
 リアル程はっきり見えない、かつ基本正面を向いてお話しするオンライン用メイクを試してみると…ほら!

「全然違う!」
 一目瞭然ですね!ちょっとしたアドバイスを実践するだけで、みなさん小顔美人に変身です!

セミナーは「話の組み立て方」へと続きます。前回は、セミナーなどの冒頭部分(話の入り方)の注意点・工夫点を教えて頂きました。
 今日は話の全体をどう整えるか、徳永流ワンランク上の『飽きさせない話の組み立て方』についてご紹介いただきます。
 ヒントは「理論的」に話すため、あの四文字熟語を意識するんですね!
それでは自己紹介で応用してみましょう。
 ミライノ+会場で発表してくださったのは牛尾さんです!
 牛尾さん:「現役女子大生議員の牛尾です!…新しいことにチャレンジするのが大好き…元々は作業療法士として…市議会議員に立候補…でもなんて馬鹿なことをと…チャレンジして良かった!多くの人に伝えていきたいv」
 「素晴らし~い!!」
 徳永さんもびっくりする出来栄えでセミナーを締めくくっていただきました。
2回に渡るセミナー、いかがでしたでしょうか。約半数の方が入門編から続けて参加してくださったおかげでセミナーには妙な一体感も生まれ、とても和やかな雰囲気で進行することができました。講師共々感謝申し上げます。
 参加者のお一人:「今まで何も工夫せずオンラインセミナーを行っていたのですが、このセミナーを受講してから他の人の『映え』が気になっちゃって、苦笑。」
 そうですね、教えていただいた内容は決して難しくはありませんが、ちょっとしたひと手間と丁寧な準備であなたの『伝える力』はもっと魅力的になるはずです!
 またいつの日かオンラインでお会いできるのを楽しみにしております!

《質疑応答》
 Q チークはクリームチークでもOKですか。
 A 血色・発色に優れるのでおススメです!

