アーカイブレポートARCHIVE REPORT

REPORT

改善⇔IoTセミナー2019

この日の講師は、現場改善一筋28年の凄腕コンサルタント中崎勝氏。参加した半導体や自動車部品メーカーなどのエンジニア約50人を前に、製造業の現場でIoTやAIがどのように活用されているのか、その最前線をご紹介いただきました。

実は、このセミナー、今年の3月にも広島市内で開催したのですが、僅か半年程しか経過していないにも係らず、試行錯誤を経て使えないと判断した技術や逆にこれは使えるとして開発した技術などもあり、この領域での凄まじい進化を実感することができました。

講演に続いてNGKエレクトロデバイス株式会社から、音声で作業を記録する「hitorigoto」の実証内容や動画を使った作業教育コンテンツなどをご紹介いただきました。コスト的にも数千万円レベルで成果を上げられており、こうした技術の活用がこれからの生産性向上に不可欠であるという中崎先生の主張が裏付けられておりました。

参加者のお一人からは、「今、まさに設備の稼働を監視したいと考えていたとことです。今日のお話は一歩も二歩も先を進んでおり、大変勉強になりました。」と感想を寄せていただきました。

13日・14日にはミライノ+にて、今回ご紹介したデバイスの実機展示とデモを行います。

≫ 動画はこちら

開催概要

日時2019年11月05日(火) 14:30~17:00
場所東広島芸術文化ホール 小ホール
申込みについて

その他のアーカイブレポート

  • アーカイブレポート

    「地域に愛される新商品企画塾」Day4~最終発表会~

  • アーカイブレポート

    「地域に愛される新商品企画塾」テストマーケティング

  • アーカイブレポート

    「地域に愛される新商品企画塾」Day3~新商品企画の中間報告~

  • アーカイブレポート

    教科書の外にいこう!ミライノ研究者へ 「ゲノム解読から生物のプログラミング」

記事の一覧へ