「円陣2024」に採択されたプレイヤーの活動について
円陣期間を通じて生まれたサービスや活動状況についてご紹介します!
ぜひこのサービスを利用してみたい、活動に参加してみたいという方がいらっしゃいましたら各プレイヤーにお問い合わせからご連絡ください。
― テーマ : 健康・福祉 ―
■大世渡 渉/株式会社Switch
解決したい課題:障がいのある方の所得向上およびインクルーシブ社会の実現
① サービスの内容
障がいを抱えるアーティストと共に、アート作品を活用した商品企画やイベント、展示会などを展開。
企業や地域、教育機関と連携し、アートを通じて共創の価値を社会へ発信する。
②支援したい人
創作活動を通じて社会参加したい障がいのあるアーティスト
障がい者の可能性を信じ、共に価値を創造したい企業や自治体
③主な活動
企業・地域とのアートコラボレーション(商品化、空間装飾など)
クラウドファンディングを実施し、広島空港でHeiwart project開催
④お問い合わせ
w.osedo@switchhub.jp
大世渡さん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/10248/
■西川 和子/Mère Floren
解決したい課題:死別などの悲しみからの回復支援(グリーフケア)
① サービスの内容
花やみどりに触れながら想いを語る(ビジュアルナラティブ)や、お供えの花に想いを表現するフラワーアレンジメントの制作など。
② 支援したい人
かけがえのない存在をなくした人(人に限りません)
➂主な活動
花を通した心のケアサポートとしてワークショップ開催、花の制作・販売、カウンセリング等
「AITOU(哀悼の花)」という思いをイメージしてフラワーアレンジメントを作成するサービスの開発
➃お問い合わせ
merefloren@outlook.jp
西川さん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/10295/
■品川 優毅/NPO法人CLEAR
解決したい課題:高齢者等で身寄りのない方への支援
① サービス内容
医療・福祉専門職等が連携し、身寄りのない方へ低所得者でも利用可能な料金でサービス提供
②支援したい人
身寄りのない方またはそのような方々を支援したい方
③主な活動
令和7年4月1日NPO法人「CLEAR」設立
➃お問い合わせ
http://npo-clear.site/
品川さん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/9442/
■岡川 和彦/横路スポーツクラブ代表
解決したい課題:世代間のつながりの希薄
① サービスの内容
全世代交流機会の創出を目的に、子どもから高齢者まで誰もが楽しめる簡単なスポーツ「リハビリスポーツ」による交流活動
② 支援したい人
小学生、高齢者
③ 主な活動
高齢者施設や一人暮らしの高齢者の家でリハビリスポーツによる交流会を実施
④ お問い合わせ
okagawa0325@gmail.com
岡川さん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/9950/
― テーマ : 交流・イベント ―
■Akangbe Olayemi Ridwan
解決したい課題:東広島市の外国人留学生と地域住民のコミュニティ形成と、不要な家具や家電の再利用の促進
①サービス内容
東広島に住む外国人留学生や地域住民が、家具や小型家電、日用品などの不要品に新たな価値を見出し、再利用できるよう支援するサステナビリティ志向のプラットフォームの運営。
②支援したい人々
東広島市に住む外国人留学生や外国人住民
手頃な生活用品を必要とする地域住民
③主な活動内容
アイテム交換を促進するコミュニティ・スワップイベントの開催
不要品の投稿・受け取りができるオンラインプラットフォームの運営
④お問い合わせ
declutterjp@gmail.com
Instagram: @declutterjp
Olayemiさん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/10395/
■濱波 大翔/sabaijai(サバイジャイ)
解決したい課題:河内町の地域活性化
① サービス内容
地域の野草を使った足湯体験やハーブの提供
地元大学生と協力した空き家のリノベーション
②支援したい人
田舎暮らしや地域づくりに興味のある若者・移住希望者
地域の空き家活用やリノベーションに興味のある学生やクリエイター
③主な活動
カフェsabaijaiの営業を通じた地域交流
地域の子どもや大学生との協働イベント(ウォークラリー、リノベーションなど)
④お問い合わせ
sabaijai202306@gmail.com
濱波さん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/9853/
■原 直誉/福岡大学 商学部 シチズンサイエンス研究センター 研究員
解決したい課題:地域と研究者との共創の生まれにくさ
① サービスの内容
東広島市内のカフェやバー、イベントスペースにおける市民と研究者との交流イベントの企画・運営
②支援したい人
知的好奇心旺盛な市民,地域の人々と交流することで研究活動を周知・発展させたい研究者
③ 主な活動
市民と研究者とが協働して研究活動を行う仕組みの普及を目指し、ミミズ学者、酒場で語る「シチズンサイエンス」のすすめ等の講演を開催
④ お問い合わせ
naonobu12141102@gmail.com
原さん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/10373/
― テーマ : 農作物・地場産品 ―
■大嶋 憲人/株式会社アンドピリオド
解決したい課題:一次産業離れ、市内の農産品の掘り起こしと販路開拓
① サービスの内容
東広島市内の生鮮食品や加工品などの生産者と繋がり、PRや卸販売を行う。また、都市部の親子向けに農業体験の企画。
②支援したい人
東広島内の生産者や地産地消を進めていきたい飲食店
➂主な活動
現場に足を運ぶからこそ伝えられる魅力とともに地域の特産品を配送。8月には市内豊栄に物流拠点開設を予定している。
➃お問い合わせ
k.oshima@and-period.co.jp
大嶋さん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/10239/
■守分 勇馬/けわりも農店
解決したい課題:規格外農産物の販路開拓による生産者所得の向上、規格外農産物の利活用による物価高に苦しむ飲食店のコスト低減
① サービスの内容
生産者向け 農産物(規格外含む)の買取、販路開拓
飲食店、企業向け 規格外農産物の供給
② 支援したい人
生産者、飲食店、農業や規格外農産物の活用や利用に興味のある方
③ 主な活動
営農指導、農業資材と農産物の販売
規格外農産物の宅配事業、農作業受託(草刈、獣害対策、ドローン防除)
④お問い合わせ
p805100hxx@gmail.com
守分さん紹介記事はこちら
https://www.mirainoplus.com/active2024/10227/