西川和子NISHIKAWA KAZUKO

PROJECT
07

【円陣活動報告】~医療従事者・福祉関係者・介護関係者向け~“Dear Me” -私を大切にする花時間-

【円陣活動報告】~医療従事者・福祉関係者・介護関係者向け~“Dear Me” -私を大切にする花時間-

円陣プレイヤーの西川です。

花や緑をとおしたグリーフケアワークショップ
”Dear Me”-私を大切にする花時間ー 第2回目を開催しました。

今回のテストマーケティングでは、医療・介護・福祉等の従事者の方々にお集まりいただき、

グリーフケアを提供する立場からのご意見を聞かせていただきました。

【実施日時】2025年1月19日(日)13時半~16時
【実施場所】東広島イノベーションラボ ミライノ⁺
【参加者】11名
【実施内容】

   第一部:花に触れる体験(春の花でフラワーアレンジメント) 

   第二部:互いを尊重し語り、傾聴する(思いをわかちあう)

 

 

 

【ワークショップ終了後のアンケート結果】

①参加者の職種

②グリーフケアについて知っていますか?

③ご自身へのグリーフケアを行っていますか?

④あなたの周りにグリーフケアが必要な人はいますか?

⑤グリーフケアのニーズを持つ人とあたなとの関係性は?

⑤ワークショップを体験して今後のご意向

【まとめ】

今回のフラワーアレンジメントは少し難しい花材を使用したことや、
ほとんどの方が初めてであったこともあり、集中して取り組まれていました。

その中でも自然に会話が弾みアイスブレイクとしての効果も果たせていました。

花に癒され創作を楽しんだことでご自身のリフレッシュになり、
7割の方がまた自分のために参加したいと回答されました。

普段、ケアを提供する立場の方々にこそメンタルのケアが必要であるとあらためて実感するとともに、
参加者ご自身が「自分を大切にする時間」を
意識的にとる行動につながればと願っています。

今回のテストマーケティング結果は医療等従事者に限らず、
一般企業等においてもメンタルヘルスケアとして活用していただけると感じました。

多くの方に体験していただき、
まずは「グリーフケア」について「知って」、「感じて」、
そして「意識的に実践」してもらうことで、
他者の悲しみにも寄り添いあえるやさしい社会になると信じています。

 

その他の活動状況

  • 大世渡 渉

    【円陣活動報告】Heiwart Project 2025 〜アートで灯す世界の平和〜 in 広島空港

  • 濱波 大翔

    【円陣活動報告】河内の魅力を再発見!親子で楽しむアニマルトレーニング『こども野生化計画』開催!

  • 濱波 大翔

    【告知】【円陣プレイヤーイベント】わくわく河内町めぐり♪まちの魅力発見ウェークラリー!

  • 濱波 大翔

    前回大好評!“チャクラぐるぐる体操”再び開催─東広島・sabaijaiにて

記事の一覧へ